損をしない相続は相談・実績1000件超えの私たちに是非ご相談ください
相続税の改訂により、平成27年1月より、相続税の基礎控除が縮小されました。
今まで富裕層に限られていた相続税が、一般のサラリーマンまで対象になってきます。この改正のために多くの方が相続に対して不安を持つようになりました。
実際に多くの方が相続についてこのような不安を抱えています。
今回の相続税の改正に伴い、多くの方達が相続について考えていかなくては行けませんが、 実際にどのくらい変化するのでしょうか?
例:夫が亡くなり遺産1億円を妻と子供2人に残した場合を考えます。
今回の改正で次のように変更しました。
今までは遺産が8000万円までは税金はかかりませんでしたが
改正後は4800万円以上で税金がかかってしまいます。
これにより、これから相続税を支払うようになる人たちは今より5割増加すると言われています。
また、元々相続税を支払う対象の富裕層の人たちは、今以上に多くの税金を支払わなくてはいけなくなります。
そしてこの相続税を払うのは、残された相続人と呼ばれる遺族の方達です。
この改正のため、相続人は今までは現金で支払えた相続税も事前に対策をしなければ、せっかくご両親や先祖の方達が頑張って手に入れた家や土地を売却しなければならない事態も起こり得えます。
生前対策を行う事で無駄な税金を払わず、最大限遺産を多く残す事が出来ます。
では生前対策とはどのようなことを行うのでしょうか?
これはほんの一例ですが、このような事で節税等の対策を行います。
これ以外にも何通りもの生前対策の方法はあります。
生前対策は、人によって様々です。あなたの家族に合ったベストな方法が必ずあります。
そして、この生前対策を行う事は、大切な家族との争いを無くすひとつの方法です。
私たちは今まで1000件を超える相続案件を行ってきました。
その中で最も多かった仕事は相続税の対応や遺言書作成等ではありません。
一番多かった仕事は、争いを納めることでした。
争いの原因は主にお金のトラブルです。
このようなお金のトラブルを私たちは数多く見て来ました。
そのため、
争わず、幸せな相続をする為には
「損をしない相続」が必要です。
どんなことでもご相談ください。私たちだから出来る
あなたのご希望をうかがい、最大限のメリットがある形で私たちが相続対策を行います。
- 「先ず誰に何を聞いたらいいか?」を当事務所にいらっしゃれば悩む必要はありません。
- あなたのお悩みに合った専門家が対応致します。
- 「聞きたいことを残したまま、ご相談が終わってしまう」ことがなくなります。
- どんな些細なお悩みでもご相談ください。専門家が真摯に取り組みます。
- 複数の専門家を交えたご相談でも初回は無料です。
- 当事務所は他と違う「新しい形の相続相談」を行い、あなたに合った解決法を提案致します。
相続というものは、あなたの大切な家族が亡くなられてから始まります。 そんな大きな悲しみのなかで、葬儀、納骨、遺品整理など多くのことがあります。 そしてそれ以外にも行うべきことが多く発生致します。
相続を的確に行うことにより、生前の故人の資産をより多く残せるのは確かです。
私たちは一つでも多くのものを残したいと思いからあなたの相続を精一杯サポート致します。
相続に関して何か相談したいことがあればお気軽にご連絡ください。

■大手町 C-2a出口 ■竹橋駅 3b出口
東京・大手町の相続遺言相談センター
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町2-7-22 ワールドビル4F
※当ビル1Fが飲食店・神田倶楽部になっております。
当サイト「東京・大手町の相続遺言相談センター」の許可無く写真・コンテンツ転載等のを禁じます。